コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

西東京市議会議員

かとう涼子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

コミュニティ政策

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. コミュニティ政策
2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年11月23日 kato コミュニティ政策

西東京市版「空き家バンク」がスタートします!――最後の一般質問から②

「地域に増え続ける空き家を、コミュニティの拠点として利活用できないか」 議員になってはじめての議会で、前・丸山市長に提案してから、じつに8年が経過しようとしています。 この間も市内の空き家は増え続け、活動スペースを必要と […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 kato コミュニティ政策

多文化共生への一歩――「やさしい日本語」をもっと使おう!

英語ができなければ、国際交流はムリ? 西東京市に住む外国人市民は近年急速に増えており、5月末現在でついに5,013人となりました。中国、韓国、フィリピンに次いで、ここ最近はベトナム出身者が増加傾向にあるそうです。高齢化と […]

2018年11月24日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 kato 活動報告

ここからが正念場!空き家の利活用――条例案のパブリックコメントがスタートしました

■一周も二周も遅れた、市の空き家政策 老朽化した空き家の対策から一歩踏み込み、 西東京市として空き家をどう利活用し、まちづくりに生かしていくのか――。 「コミュニティの居場所づくり」「児童養護施設を退所した若者の住まい支 […]

2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 kato 活動報告

公園が、市民参加の舞台に!「ひばり日和。」のイベントに参加しました

小春日和の日曜日。 市内の住吉第4公園で、「ひばり日和。」のイベントが開催されました。 市内にいくつもある、誰にも使われていない小さな公園を、 私たちの手で有効に活用していこう、というこのプロジェクト。 2年前、西東京市 […]

2017年4月16日 / 最終更新日 : 2017年4月16日 kato 活動報告

南町ふれあいのまちづくりフリーマーケット

昨年は雨に泣いた、南町ふれあいのまちづくりフリーマーケット。 今年はすばらしい快晴に恵まれました。 いつもの文化公園が、今日はまるでお祭りのようなにぎわいでした。 主催しているのは、柳小校区ふれあいの会。 主力メンバーは […]

過去の活動報告

カテゴリー

  • 地球温暖化防止 (1)
  • 活動報告 (147)
    • 公園づくり (4)
    • 新型コロナウイルス (3)
    • 不登校・ひきこもり (5)
    • 平和・憲法・9条 (2)
    • 子ども・子育て (19)
    • 公民館 (1)
    • 公共施設・まちづくり (8)
    • 公共交通、移動支援について (3)
    • コミュニティ政策 (5)
    • イベント・行事 (3)
    • 高齢者・地域包括ケアシステム (12)
    • 障がい者福祉 (4)
    • 視察してきました (4)
    • 空き家 (3)

最新記事

当選報告
2022年12月26日
【最新版】かとう涼子フィナーレ!12月24日(土) のお知らせ
2022年12月24日
かとう涼子 12月23日 (金) のお知らせ
2022年12月22日
かとう涼子 12月22日(木)のお知らせ
2022年12月21日
かとう涼子 12月21日(水)のお知らせ
2022年12月20日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 西東京・生活者ネットワーク

Copyright © かとう涼子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ