コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

西東京市議会議員

かとう涼子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 kato 活動報告

公営掲示板ポスター

選挙期間中に掲示されるポスターを、ボランティアのみなさんで貼っていただきました。 今回、定数28人のところ、36人が立候補しており、公営掲示板の番号は42番まであります。私の掲示場所は、一番上でほぼ真ん中にあります。 一 […]

2014年12月14日 / 最終更新日 : 2014年12月14日 kato 活動報告

西東京市議会議員選挙に立候補しました

選挙に向けての長い活動が終わり、いよいよ本番です。 出陣式を地元南町2丁目の南町地区会館前で行いました。大勢の方が駆けつけてくださいました。 また、以前住んでいた柳沢方面を選挙カーで走っていると、次々と知り合いが手を振っ […]

2014年12月9日 / 最終更新日 : 2014年12月9日 kato 活動報告

生活者ネットのリポート№91

西東京・生活者ネットワークのリポート№91を発行しました。総選挙が12月2日に公示されたため、予定を早め、1日までに急きょ全戸配布しなければなりませんでした。急なお願いにご協力いただいたみなさま、友人、家族に感謝です。№ […]

2014年11月1日 / 最終更新日 : 2014年11月1日 kato 活動報告

古くなった公園の再整備を市民参加で

身近な公園が「迷惑施設」に? 高度経済成長期につくられた公園の老朽化が進んでいます。遊具が劣化したままの公園、樹木が育ちすぎて、枝打ちと落ち葉管理に手のかかる公園――。公園整備にかかる費用も自治体にとって大きな負担です。 […]

2014年10月24日 / 最終更新日 : 2014年10月24日 kato 活動報告

調布保谷線の改善要望のその後 こもれびホール横交差点に注意喚起の看板設置!

調布保谷線の問題個所について、改善が進行中であると7月に報告いたしました。 交差点の危険解消についての改善がまだでしたが、近月中に注意喚起の看板が設置されることとなりました。

2014年10月20日 / 最終更新日 : 2014年10月20日 kato 活動報告

生活者ネットのリポート№88

西東京・生活者ネットワークのリポート№88発行しました。ただ今、全戸配布中。すべてボランティアの方々による配布でお届けしています。 №88南版表№88南版裏

2014年10月12日 / 最終更新日 : 2014年10月12日 kato 活動報告

地域ぐるみで認知症を支えよう 徘徊模擬訓練に参加しました

「認知症の高齢者が、家から出て行方不明になった」という設定で行われる徘徊模擬訓練に参加しました。西東京市ではこれで5度目の開催です。 参加者は事前に渡された徘徊役の特徴をもとに、実際に町中へ出てその方を探します。適切な声 […]

2014年10月8日 / 最終更新日 : 2014年10月8日 kato 活動報告

集団的自衛権はホントに私たちを守れるの?

~西東京・生活クラブ運動グループ地域協議会主催「今、平和かな?」~ 10月4日、 「集団的自衛権の行使で、本当に日本は安全な国になるの?」という疑問を国際政治学の視点で考える学習会を、成蹊大学法学部の遠藤誠治先生をお招き […]

2014年9月3日 / 最終更新日 : 2014年9月3日 kato 活動報告

要町子どもあさやけ食堂を見学してきました♪

最近、新聞などにもとりあげられ話題になった、 豊島区要町の「子どもあさやけ食堂」を見学させていただきました。貧困や孤食など、困難を抱えた子どもや親のために、地域に開かれた食堂です。毎月第1、3水曜日の夜に、ボランティアさ […]

2014年8月18日 / 最終更新日 : 2014年8月18日 kato 活動報告

市民立の発電所 こだいらソーラー見てきました

7月12日に、小平の市民が立ち上げた「こだいらソーラー」のお話を伺ってきました。 詳細はこちらをクリックしてください。 写真は、屋根貸しを快諾してくれたという業者さんの屋上にあるパネルです。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 地球温暖化防止 (1)
  • 活動報告 (169)
    • 新型コロナウイルス (3)
    • 空き家 (3)
    • 視察してきました (5)
    • 障がい者福祉 (4)
    • 介護保険、高齢者、地域包括ケアシステム (14)
    • イベント・行事 (5)
    • コミュニティ政策 (6)
    • 公共交通、移動支援 (3)
    • 公共施設・まちづくり (8)
    • 公園づくり (5)
    • 公民館 (3)
    • 子ども・子育て (21)
    • 平和・憲法・9条 (6)
    • 不登校・ひきこもり (8)

最新記事

在宅介護生活、4年目に突入! 
2025年5月2日
私がどう生きるかは、私が決める。憲法13条について話しました
2025年5月1日
市議会通信の最新号を、お届けしま~す!
2025年4月21日
空襲のあった日、田無山総持寺には90名を超えるご遺体が運び込まれたのだそう。
4月12日、西東京市平和の日。平和観音慰霊祭に参列しました
2025年4月12日
社会教育行政を後退させてはならない――市の組織改正を受けて
2025年3月30日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 西東京・生活者ネットワーク

Copyright © かとう涼子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ