4月12日、西東京市平和の日。平和観音慰霊祭に参列しました
4月12日は、西東京市平和の日。
80年前の今日、B 29により田無駅北口に1トン爆弾が投下され、100名以上の無辜の市民が亡くなりました。
80年前の今日、B 29により田無駅北口に1トン爆弾が投下され、100名以上の無辜の市民が亡くなりました。
その日、空は薄霞、桜は満開。
まさに今日と同じような空の下で、一瞬にして失われた命に思いを馳せながら、平和観音慰霊祭に参列しました。
戦後80年。戦争は遠のくどころか、足音に追いかけられているようで気が焦る。
平和に手が届く今こそ、戦争を起こさせない土壌を地域から築いていかねば。

空襲のあった4月12日。田無山総持寺には90名を超えるご遺体が運び込まれたそう。

総持寺山門脇の平和観音像。
田無駅再開発の前は、爆撃を受けた駅前に鎮座しておられました。